-
ズバリ!入居時に払う敷金って全額返ってくるの?実際どのくらいの割合返ってくるか
引っ越しを決め、さて家探し!というときにふと気になるのが「敷金」。 家賃の○カ月分など、けっこう高額な金額。 これって貸主が入居者から事前に預かっておくお金だけど…。 退去時に少しは返ってくるの? 返ってこないこともあるの? など、金額が大きい... -
100均を活用して扇風機に保冷剤を取り付けた自作の冷風機を作る
暑くなってくると活躍するのが、エアコン。 確かに涼しさを得られるのですが、電気代が掛かって財布にやさしくありません。 そこで登場するのが扇風機。 扇風機の電気代はエアコンの1/10程度です(参考)。 ならば扇風機で涼しい風を起こせればよいの... -
ねこねこ食パンおすすめの食べ方! 生のままでもアレンジしても美味しい
インスタなどで話題の『ねこねこ食パン』をご存知ですか? ねこねこ食パンは、猫の顔型をモチーフにした高級食パンです。 国産の小麦を使い、水分は100%ミルクのみで生地を仕込んでいます。 生地が美味しいので買った当日は焼かずにそのまま、2日目以降は... -
奄美大島のお土産はスーパーで買える?おすすめ7選!
世界自然遺産登録の候補地としても注目を浴びている奄美大島。 南国のような雰囲気が漂う素敵な場所ですが、皆さんは行ったことがありますか? 奄美には美しい自然だけでなく、美味しいお土産がたくさんあるんですよ♪ しかもなんと、「奄美大島のお土産は... -
エアコンがカビ臭い! とりあえず応急処置でなんとかする方法は?
毎年やってくる夏。いまやこの暑い季節になくてはならないのがエアコンです。 そのエアコンで経験するトラブルの中で多くの人があげているものが「臭い」です。 そんな時は 応急的な処置として、窓を開けて換気しながらエアコンを温度設定の最低(16~1... -
抹茶が持つ7つのうれしい効能! いつ?どのくらい飲んで良いの?気をつけるべき副作用とは?
日本人だけでなく海外の人にも人気がある抹茶。「和室でホッと一息に飲む」とイメージする方も多いのではないでしょうか? 最近、抹茶はキヌアやチアシードのような「スーパーフード」としても人気があります。 今回は、そんな抹茶の効能、飲むタイミング... -
母の日のメッセージ短文で伝えるには? 義母(姑)にも喜ばれる厳選例文!
5月の第2土曜日は「母の日」。 日頃お世話になっているお母さん、あるいはお義母さんに自分の気持ちを伝えたい。 とはいうものの、ラインやメール文化が根強いどちらかといえば短文になじみがある現代。 長文のメッセージを書く習慣がある方はそう多くはな... -
冷蔵庫の野菜室への野菜の入れ方は間違ってませんか? 常温や冷蔵庫がベストな野菜もあります!
野菜室の野菜の入れ方、あなたは間違っていませんか。 野菜は種類によって野菜室・冷蔵庫・常温とそれぞれの種類に合ったそれぞれの保存方法があります。 鮮度を保てる可能性がある野菜を、すぐにダメにするのはもったいない! なので、それぞれに合った方... -
乾燥剤シリカゲルの除湿能力は? 捨てるなんてもったいない! 除湿効果が落ちたとき再利用する方法
乾燥剤として有名なシリカゲルですが、実は除湿剤としても使えることを知っていますか? 一度の除湿にこだわれば除湿剤として使われている塩化カルシウムが最も優れています。 ですが、 除湿能力や安全面、コスパ、エコと総合的にみるとシリカゲルが優れて...