-
リニア中央新幹線のルートは変更する?しない?
リニア中央新幹線というとお堅いネーミングだけど、リニアモーターカー夢の超伝導新幹線というとカッコいいでしょ。 そう、磁気の力で空中に浮遊して最高時速500キロを超える夢の新幹線です。 東京と名古屋をわずかノンストップの場合40分、東京と大阪をノ... -
読書感想文の書き方。社会人なら押さえておきたいこと
読書感想文というとまっ先に思い浮かぶのが小・中学校のころの宿題でしょう。 学生の頃の感想文は、本を読んで自分が感じたことを記したものでした。 しかし、会社員・社会人に求められる感想文では違います。 本の内容を考察し、自分の業務に生かす方策を... -
ドライアイ対策には簡単にできるツボ押しをしよう!〜手・足・顔〜
昨今の感染症の影響により、多くの方が在宅ワークを余儀なくされています。 また、休業要請や休校などで家にいる時間が多いことからスマホやテレビ、パソコン、ゲームを使用する時間が多くなり、その結果、ドライアイ(=目の乾燥)になる方が老若男女問わ... -
小笠原諸島が世界遺産に選ばれた隠された理由と 魅力とは?
今回の記事では、2011年に世界遺産登録された自然豊かな小笠原諸島にスポットを当て、世界遺産に登録された様々な理由と魅力について紹介したいと思います。 また、世界で小笠原諸島だけにしかない秘密なども紹介したいと思います。 世界遺産に登録された... -
香港のデモがなぜ長期化しているのか? わかりやすく解説!
2018年から香港のデモが続いています。 2020年に中国政府が「香港国家安全治安維持法」を成立して香港のデモ隊の鎮圧を許さないという強硬策に出てきました。 この香港のデモが起きた理由は、2017年に台湾で香港の方が事件を起こし香港に逃げ帰ってきたこ... -
緊急時に備え、避難の持ち物と貴重品のリストを作りましょう!
最近では自然災害は毎年激しくなりつつあります。 豪雨や台風、地震などから身を守ることは大切ですが、いつ何が起こっても避難できる準備として、貴重品や必要な持ち物のリスト作り、すぐに持ち出せるようにすることはとても大事です。 そこで、今回はど... -
釣りの初心者が揃えるべき道具とその予算とは?
身近なアウトドアのレジャーである釣りには、いろいろなスタイルがあります。 釣り場で見てみると、海、川、湖そして釣り堀もあります。 魚を獲ることを目的とした釣りがある一方で、”キャッチアンドリリース”のスローガンのとおり 釣ることを楽しめたのな... -
スポーツジム、コロナウイルス後の再開で人気のオンライントレーニングがおすすめ!
コロナウイルスでの自宅待機や外に遊びに行けず、ウエスト周りが気になる方もいますよね。 スポーツジムも再開しているけど、コロナウイルス が怖くてなかなか行きづらいという方も多いと思います。 そんな中、スポーツジム業界も新しいサービスやプログラ... -
プリクラでの落書きは昔の話、でも今も人気のプリクラ!
プリクラが生まれたのは今から25年前なんだって! 当時、女性高校生だったママも覚えてるけどメッチャ流行ったのよ。 この頃はママたちはコギャルと言われていて、ガングロ、茶髪、ルーズソックスが流行り。 ママはガングロじゃなかったけど、ルーズソック...