【ビニール傘の盗難防止】100均のダイソー・セリアにあるマスキングテープで作る目印で個性豊かに!

傘を持たずに外出し、
急な雨が降ったらビニール傘を購入していませんか? 

そんな便利なビニール傘ですが、
他の人との見分けがつかないことで、
急なお天気の変化があると、
ビニール傘の盗難率が高いとか。

値段が安いから罪悪感がないのでしょうか?

ビニール傘ってどれも同じで他人と間違えやすい・・・
と思っている方が多いと思います。

安くてすぐ買えるので、
便利なのですがオシャレ度には欠けますよね。

シンプルすぎて個性がなくて、そこで、
リメイクしてカッコいいビニール傘を作りましょう。

目印にもなり、
オリジナルの自分の傘は一目でわかるようになりますよ。

これなら、誰かに持って行かれたりする心配もありません。

どこかに置き忘れてしまったりする事も減るかも?

最近はDIYやリメイクで
自分流の傘を作っている人も多いと聞きます。

取り間違い防止のためにも、
ビニール傘のリメイク方法をお伝えしていきます。

ビニール傘の目印、100均ならダイソーが便利

急なお天気の変化があると、
ビニール傘の盗難率が高いとか。

見た目がほとんど変わりませんし、
個人の特定が困難なため
「盗んでも分からないだろう」
と考える人が大勢いるような気がします。

そんな時にビニール傘の「盗難防止」に最適で、
とても可愛い商品を100均ダイソーで見つけました。

『クリアデコレーションシール』価格:¥100(税抜)

この商品はシールが大きいサイズから小さいサイズまで、入っている事。

傘の柄に、小さめのシールを貼れば目印にぴったりです。

これなら、似たようなビニール傘がある傘立てに入れておいても、
ぱっと自分のものが見つけられますね!

絶対に「取り間違え」されないと思いますよ。

透明のビニール傘の部分に貼るだけで、
簡単にオリジナル傘を作れるのもいいですね。

傘の内側からお好みのシールを貼るだけでOK!
不器用な方でも簡単にビニール傘をアレンジ可能ですよ。

貼った時の空気が入ってしまった時など、
空気だまりが気になる場合は、
パッケージ裏に貼り方の説明があります。

  1. 台所用洗剤数滴を霧吹きに入れ、傘の貼りたい部分に吹きかける
  2. シールを貼り、タオルでおさえて水を拭き取る
  3. 傘を広げ、1日陰干ししたら出来上がり

こんなオリジナル傘なら、
もしも誰かが間違えて手にしたときも
すぐに気が付いてもらえます。

人の傘はさせないものですからね。

ビニール傘のリメイクにはセリアも

f:id:tommy22:20200926163849j:plain

100均セリアでもビニール傘のリメイクができます。

カサペタステッカー油性マーカーマスキングテープがあれば、
透明のビニール傘は簡単にリメイクできます。

用意するものとして

  • リメイクしたいビニール傘(透明)
  • 油性マーカー(黒)
  • カサペタステッカー(種類はお好みで)

※傘も含めて全部で500円程度でした。

既に油性マーカーやビニール傘あれば、もっと低予算で済みますね。

では手順を追って解説していきます。

  1. 傘のビニール生地についたホコリや油分を、
    ガーゼハンカチで拭き取る。
  2. カサペタステッカーを、
    カサの内側からお好みの位置に貼り付けていきます。
    別の柄のステッカーも加えると、
    一層かっこよく見えます。
    これだけでも良いですが、もうひと手間かけていきます。
  3. 傘の内側に油性マーカーでラインをつけていきます。
    ※マーカーを引くときは三度塗りくらいをおすすめします。
    (一度塗りだとやや色が薄いので)
  4. マスキングスティックシールを、傘の玉留め部分に貼っていきます。
  5. マーカーが乾いたのを確認してから、
    取っ手に小さめのマスキングスティックシールを貼ります。

マスキングテープを全体に巻いても良いですが、
特に手元は握りやすく自分の傘が確認できれば良いので、
テープは全面ではなく一部に貼るようにしました。

シンプルの方が飽きが来なくて良いと思います。

まとめ

ダイソーの「クリアデコレーションシール」は
種類が豊富、水に強いので、
ビニール傘に限らず、
カッパやビニールバッグにも使えます。

プラスチック製の収納BOXやペンケース、
クリアファイルなどをデコってもいいですね。

お子様用の傘には“ディズニー仕様に変えてみるのもあり”かと思います。

ディズニープリンセスは、
ラプンツェル、アリエル、オーロラ、シンデレラと
最近実写化されたアラジンの、ジャスミン

男の子系は、トイストーリーとモンスターズインクなどがあります。

ビニール傘もこうしてアレンジするととても楽しいですね。

透明のビニール傘は、ステッカーと油性マーカー、
マスキングテープがあれば、簡単にリメイクできます。

ほかにも、多色の油性マーカーでカラフルに絵を描くなど、
アートな傘を作ってみてもいいですね。

以上、ビニール傘の間違えない目印についてお伝えしました。

ぜひ、チャレンジしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次